■市松模様は、元々奈良時代には「石畳文」などと呼ばれ、古くから世界各地で使われています。
東京オリンピック2020のエンブレムにも採用された粋な意匠です。
■埼玉県長瀞の国指定の名勝「岩畳」では、長年の地殻変動などの自然が織りなす市松模様が見られます。
地質学上最大の謎と目され、地球の窓と言われています。
■反復して連続する入替模様は、どこまでも続いていく構成であることから、
永遠や繁栄、継続を暗示します。
※埼玉県新商品AWARD2021「入賞」
【サイズ】 高さ125mm, 径75mm, 容量約240cc
【その他】 桐箱入
「いちまつ」と「りゅうひょう」
![]() |